2.名無しの海外さん
アイラが手のひらクルーして、結局みんなと同じくらいノリノリになってんの最高だわw
3.名無しの海外さん
>>2
これぞメタルの力よ…
13.名無しの海外さん
それに…メイドのモモ!
15.名無しの海外さん
>>13
モモの仕事着、可愛すぎだろ。彼女の友達は、長瀞さんの友達と同じくらい、おせっかいな恋のキューピッドエネルギーを持ってるな。
16.名無しの海外さん
バック・トゥ・ザ・フューチャーの元ネタって何?
17.名無しの海外さん
>>16
バック・トゥ・ザ・フューチャーの名場面 – マーティがドクのアンプを試すシーン。
29.名無しの海外さん
おいおいおいコンサート最高すぎだろ!このアニメ化はマジで神がかってる!!
30.名無しの海外さん
>>29
英語吹替版にドラゴンフォースのリードシンガーを起用したぞ、マジかよ。
32.名無しの海外さん
>>30
うわ、そりゃすげえな。吹き替えでわざわざ英語の歌まで別に収録するアニメなんて、他に思い浮かばないぞ。大抵は日本語の歌に字幕を付けるだけだからな。そこまで手間をかけてくれたのは、マジでクールだ。
36.名無しの海外さん
メタルによる死者蘇生!リフがあまりにも強烈で、死者を蘇らせちまうとはな。
37.名無しの海外さん
俺の葬式にこいつらを雇いたい。
39.名無しの海外さん
モモの友達がオカルンを捕まえて、彼女を困らせようと引きずっていくのは、最高の親友ムーブだよな。
41.名無しの海外さん
>>39
この国はどうなってんだ?若い少年が女の子二人にデートに無理やり連れて行かれずに、一人で家に帰ることもできねえのか?
46.名無しの海外さん
>>39
彼が「お茶一滴も飲まねえ!」って言った時に、彼女たちが「あら、喉が渇くわよ」って返した時点で、彼女たちは自分たちが何をしてるか分かってたんだよな。
47.名無しの海外さん
星子:「帰りなさい」 HAYASii:「分かりました、良い一日を」
48.名無しの海外さん
>>47
見た目は怖いが、コンサートのパフォーマンスはパワフル。そして、さらなるビジネスチャンスを求める100%礼儀正しいミュージシャンたち。
51.名無しの海外さん
>>47
HAYASiiもな:「こちらが名刺です。また何か手伝いが必要でしたら、お電話ください。」
52.名無しの海外さん
>>51
HAYASiiは結婚式、誕生日パーティー、葬式、もし葬式がうまくいかなかった場合のエクソシズム、ハーフタイムショーまで、何でもこなすぜ。
61.名無しの海外さん
アイラがマジでジャガーみたいないびきかいてたの気づいた?w 彼女は俺のスピリットアニマルだわ。
63.名無しの海外さん
おばあちゃん、髪を下ろすとさらに美しく見えるな。みんながヘドバンしてるのを見せられた時は、もうダメだったわ。
68.名無しの海外さん
今回ばかりは、ある選択に同意できなかったな…ジジの、あのとんでもなく自己中心的な選択には…でも、うまくいってほしい。おいおい、女の子たちがオカルンをデートに引っ張っていくの、最初は嫌だったけど、メイド姿のモモちゃんを見るための仕込みだったって分かったら…もう全部許す。さあ、行こうぜ。
70.名無しの海外さん
>>68
除霊は続けられたはずだ。ジジが選択したとはいえ、それを承認したのは星子ばあちゃんだからな。もし悪霊の目を除霊したら、ジジはもう元には戻れない可能性が高い。家の外に立って、満面の笑みで、心から純粋に1分間も手を振ってくれるジジ?あのジジだ。星子は悪霊の目を殺したいのと同じくらい、ジジを「殺したく」ないんだと思う。
71.名無しの海外さん
星子が髪を下ろしてるのを見れただけで、俺の悪霊は全部除霊されたわ。
73.名無しの海外さん
>>71
「お気に入りの子のために真剣な除霊をしてるんだけど、クソ、この曲に合わせて体が動くのを止められねえ!!!」
74.名無しの海外さん
このアニメ化はマジで分かってるな、ホントに。ダンダダンと言えば、派手で大げさな瞬間を連想する人が多い。でも、少なくとも同じくらい重要なのが、静かな休息の時間の瞬間だ。アニメはこれらの瞬間に同じくらいの愛情と注意を払っていて、そのバランスが本当に完璧なんだ。
78.名無しの海外さん
サイエンスSARU、ひざまずきます! ダンダダンは史上最高の少年アニメ化かもしれない!コンサートはマジで燃えたし、始まった瞬間、GRANRODEOのボーカルだって分かった!
83.名無しの海外さん
(アニメオンリーファンの意見)よっしゃー!!!!!これは俺が長い間見てきた中で、間違いなく最高のものだ。最初から最後まで素晴らしかった。音楽!幽霊の観客!星子ばあちゃんは世界一イカした女性だ。
87.名無しの海外さん
メイドモモは最高だ!!
88.名無しの海外さん
>>87
オカルン:「綾瀬さんがこれ以上可愛くなるなんてありえない。」(メイド姿の彼女を見る)オカルン:「前言撤回します。」
96.名無しの海外さん
助けて、おばあちゃんがどんどん魅力的になっていく。
97.名無しの海外さん
>>96
彼女はもうこの時点で上質なワインみたいなもんだよ。年を重ねるごとに良くなって、みんなを興奮させるからな。
110.名無しの海外さん
アイラと星子まで、みんなヘドバンしてるのにはマジで笑い死んだ。
112.名無しの海外さん
WOW wow WOW 普段は他人の恥ずかしさに共感することはあまりないんだけど、モモが顔を覆って、オカルンが彼女以外のどこかを見ているのを見たら、もう十分だった。面白くて、ものすごく恥ずかしくて、気まずかった。
113.名無しの海外さん
侵入をお許しくださいいいいいい
124.名無しの海外さん
この番組は一貫してハードだ。今日のエピソードはモース硬度をぶち破った。ダイヤモンドより硬いぜ。
145.名無しの海外さん
エクソシストの音楽が文字通り死者をライブコンサートの観客として蘇らせるとは思わなかった。このシリーズは毎週、奇妙さのハードルを上げる新しい方法を見つけてくるな…そして俺はそれが大好きだ。
146.名無しの海外さん
初めて登場した時、ジジをこんなに好きになるとは思わなかったけど、オーマイガー、彼は私のお気に入りの小さな男の子だよ!!!メイドカフェモモ!メイドカフェモモ!!!!
196.名無しの海外さん
あのハヤシのコンサートはマジでロックだった、タバコが一本必要だ。ちくしょう、妊娠したかもしれない、笑。
200.名無しの海外さん
何を期待してたか分からないけど、ハヤシがX JAPANへのトリビュートで、「紅」のパロディを完全に展開するシーケンスがあるなんて思ってもみなかった。マジかよ、あれは最高だった!
300.管理人
モモのメイド姿可愛かったね。海外でもメイド人気凄いね。
コメント