1.名無しの海外さん
薬学の授業であの戦闘シーン使ってプラシーボ効果の説明するわw
アネモネがマジでバフ魔法使えるのちょっと気になるよな。
あとさ、「キズナ」って言うたびに異世界レッドレンジャー思い出したの俺だけ?そっか…
気絶カウント:
OP: 1
Ep 1: 6
Ep 2: 3
Ep 3: 6
Ep 4: 1
合計: 17
おい、今日は1回しか気絶してねえぞ!俺たちの勇者、成長してるじゃん!
2.名無しの海外さん
>>1
>アネモネがマジでバフ魔法使えるのちょっと気になるよな。
前のエピソード見ててさ、「本職アサシンなのにプリーストじゃないってすぐバレるんじゃね?」って思ってたわ。
もしかしたら…アネモネはずっと可愛いプリーストとかナースみたいなキャラになりたくて、それで基本的な回復とかバフのスキルを覚えてたのかもな。不運にも人生は彼女をアサシンにしたわけだが。
3.名無しの海外さん
>>2
だよな、アネモネの背景が一番気になるわ。今までに出てきたヒントもさ:
-世界を変えたい
-奴隷商人が大嫌い
-子供の前では殺しをしない
-シエルに「お姉ちゃん」って呼ばせたがる
-ガチで回復魔法が使える
4.名無しの海外さん
>>3
しかも現代風の服とか武器とかタバコ持ってるしな。
俺の中では彼女、異世界転生させられたレヴィだわ。まぁロアナプラが恋しいってことはないだろうけどな。
5.名無しの海外さん
>>1
俺だけじゃなくてよかった!「キズナ」って言うたびに、レッドの声が聞こえてくるんだよな。それと遠くで映画みたいな爆発音も。
6.名無しの海外さん
アネモネとシエルはいつも強がってるけど、姉妹になるってのを真っ向から否定はしないよな。たぶんアネモネは妹が欲しくて、シエルも王族扱いしない姉なら悪くないって感じなんだろ。
照れてるアネモネまじ最高!特にトトのことどれだけ好きか言わされた時なw
7.名無しの海外さん
>>6
>照れてるアネモネまじ最高!
今期で一番可愛い子かもしれん(まあ、可愛さとカッコよさのミックスだけどな!)
8.名無しの海外さん
シーズンが進むにつれて、女の子たちのことがもっと分かるといいな。
9.名無しの海外さん
女の子たちがクソジジイにバフかけまくったのに、トトがワンパンでぶっ倒したの笑うわw
女の子たちがみんなツンデレなのがちょっと可愛い。特に酔っぱらった時なw 多分、酒が入ると素直に感情出すタイプなんだろうな。
あのハーピーが魔界からシエルにどんな伝言を持ってきたのか気になるぜ。
10.名無しの海外さん
>>9
>女の子たちがクソジジイにバフかけまくったのに、トトがワンパンでぶっ倒したの笑うわw
しかもドアのデバフ(シエルが強化したやつ)まで食らってたのにな。
11.名無しの海外さん
>>10
公平に言うと、あのデバフはアネモネがトトの力を回復させた時にほとんど相殺されてたけどな。
12.名無しの海外さん
>>9
>あのハーピーが魔界からシエルにどんな伝言を持ってきたのか気になるぜ。
たぶん「いつまで暗殺にチンタラ時間かけてんだ!」って怒られてるんだろうな!
13.名無しの海外さん
>>9
まあトトは自分にバフがかかってるって勘違いしてて、それが強力なプラシーボ効果になって自信マシマシだったんだと思う。普通のじいさんに一発も当てられなかったのが、全盛期超えのブーストじいさんをワンパンだもんな。
想像上の友情パワー、またしても勝利!
14.名無しの海外さん
あのバーのシーン、マジで尊かったわ。みんなの私服姿もいい!…まぁトトは胸当て外しただけだったけどな😍
15.名無しの海外さん
プラシーボ効果の力だな。自分が強化されてるって思うだけで、マジで強くなっちまうんだから。
16.名無しの海外さん
>>15
つまり自信こそが最強のバフだったってわけだ!
17.名無しの海外さん
あのロリっ子まで酔っぱらったのはちょっと驚いた。女の子たちがみんなで楽しんでるの見れていいな。
シエルはただ時間稼ぎを許されてるだけじゃなくて、親父の部下に監視されてるっぽいな。
18.名無しの海外さん
>>17
>あのロリっ子まで酔っぱらったのはちょっと驚いた。
アネモネが「シエルは見た目より年上かも」って言った時、笑っちゃったわ。そりゃ虚空から銃を出すようなアサシンは、お約束にも詳しいわな。
これで「アネモネ異世界転生者説」に信憑性が出てきたけど、たぶんただの使い捨てのジョークなんだろうな。
19.名無しの海外さん
>>17
>あのロリっ子まで酔っぱらったのはちょっと驚いた。
彼女なら、甘ければ致死量の毒でも飲んじゃいそう!
20.名無しの海外さん
もちろん、体裁を保つために試験合格の祝賀会は必要だよな。モネと女の子たちがついに建前を捨てて、一緒にいる時間を楽しんでるって認めるのが可愛い!モネがツンデレで、どれだけ楽しいか話すときにちょっと赤面を隠そうとするのがたまらん。でも、もう暗殺クエストなんてやめちまえよって言おうとした瞬間に、シエルの護衛が来やがった…あれは絶対シエルにさっさと仕事しろってプレッシャーかけるんだろうな。
モネが一番だわ。
21.名無しの海外さん
>>20
要約:アニメに出てくる今のAランク冒険者の大半は、楽して昇格して、後から来る奴らのためにはしごを外しちまった連中だ。しかもそいつらの活躍時期が、モンスターとか魔物が世界に広まって難易度が上がった時期と重なってたりするとボーナスポイントな。
長文版:日本は冒険者をこういう風に描くのが好きだよな。お前ら(主人公)は、格上のはずのAランクの連中より優秀なのに、今の地位と名声を持ってる奴らがそれをさせたくないから、機会を奪われてるっていう。
だから最近の「パーティー追放」系シリーズは、だいたい同じようなお約束なんだよな。「パーティーリーダー」を「職場の俺の上司」に置き換えたら、話がしっくりくる。
22.名無しの海外さん
俺が本当に疑問なのは、トトはパーティーを組むまでただの無名なのに、なんで3つもグループが彼を殺そうとしてるのかってことだ。
考えられるのは魔族くらいか。もしかしたら、彼が魔王を倒すっていう予言でもあるのかもしれん。
23.名無しの海外さん
あのじいさん、Dランク昇格試験にしては強すぎじゃね???
女の子たちが仲良くしてる時でも喧嘩してる時でもいいから、トトがその最中に目を覚ますのをまだ待ってるんだが。
24.名無しの海外さん
>>23
>あのじいさん、Dランク昇格試験にしては強すぎじゃね???
だな。でも公平に言うと、課題は彼を倒すことじゃなくて、一発当てることだったからな。触れるだけでもカウントされるなら、グループで協力すれば可能そうではある。
25.名無しの海外さん
>>23
>あのじいさん、Dランク昇格試験にしては強すぎじゃね???
まあ、チームワークのテストのはずなのに、ただの1v1だったからな!(厳密には1v4で、じいさんは4人組の方だけど!)
普通のパーティーなら、メイジが氷魔法で足止めしたり、アーチャーが矢を連射して動きを封じて、戦士が追い詰めるとか、そういう戦い方ができるんだろうな!
26.名無しの海外さん
>>25
相手が勇者だから本気出したのかもな。
でも正直、床をぶち抜くほどの力って、もしそれが想定通りのやり方なら、Dランク昇格試験にしては厳しすぎるだろ。
だって、まったく歯が立たなかったBランクの奴もいたしな(まあ、うちのメインキャラたちはたぶん強さ的には「Sランク」なんだろうけど。そういう話にありがちだし)。
普通、主人公が強すぎると、見てて退屈だから下のランクはスキップしがちだよな。今回みたいに妙に難しくされると、ランクの価値が変な感じに聞こえるわ。
27.名無しの海外さん
あの試験官、実はかなりカッコよかったな!一瞬で終わると思ってたけど、あのゴツいベレがトトの攻撃をかわして一撃当てるとは。他にもっと強い試験官がいるのか気になってきたぜ。
打ち上げパーティーがこのエピソードで一番好きなパートだわ。女の子たちがちょっと酔って心を開いていくのが良かった。なんだかんだで、みんな今の状況を気に入ってるみたいだな。
ゴアがモネを簡単に騙してトトへの好感度を言わせたのも最高。51ってかなり高いだろ!100点満点だとしてな。あと、シエルがトトのこと2%しか好きじゃないなんてありえねえ。少なくともモネと同じか、それ以上だろ。
ラストシーンも興味深い。あのハーピーは魔王がシエルの監視役として送ったんだろうな?
28.名無しの海外さん
>>27
>あと、シエルがトトのこと2%しか好きじゃないなんてありえねえ。少なくともモネと同じか、それ以上だろ。
魔界では、評価は2段階評価なんだよ!
29.名無しの海外さん
>>28
うわー、2段階評価って選択肢の幅が広いな…って待てよ、2の階乗は2だわ😂
30.名無しの海外さん
ダンジョンがチームワークを試すためのものなのに、あいつらずっと仲間割れしてたっていう皮肉が最高に笑える!
あと、トトが女の子たちは自分をバフしてくれてると思ってたのに、実はボスをバフしてたってのも好きだわ…で、結局ボスをワンパンKOしちゃうっていうね!
31.名無しの海外さん
正直、この時点でもう勇者は女の子たちが仲良くなるための口実として存在するだけだよな。
32.名無しの海外さん
とても可愛いアニメだ
33.名無しの海外さん
あまりにも「絆」の話をするから、俺もレッドレンジャーの異世界モノのフラッシュバックが始まったわ。
34.名無しの海外さん
ゴア:「キ・ズ・ナ!」
俺の脳内:「レッド!」
35.名無しの海外さん
また良いエピソードだった。女の子たちがだんだん仲良くなっていくのを見るのはいいもんだ。
言い忘れてたけど、ここのOPとEDのビジュアル、大好きなんだよな。
36.名無しの海外さん
バフなしでも善戦してたベレをバフしたら、その瞬間にトトにやられるの面白いな。自分がバフされたと思ったらマジで強くなるんだろうなw
バーのシーンはマジでほっこりしたし、みんなが心を開いていくのが好きだ。アネモネはもうシエルのこと妹認定してるしな、少なくとも酔ってる時は。だから、あいつらが認めたがらないこの絆が、将来のどこかの章で重要になるのを楽しみにしてる。
37.名無しの海外さん
あいつらの試験官、ハンターハンターの会長だろ。
バフかけても効かなかったしな。
38.名無しの海外さん
>>37
俺はアバターのブーミ王にそっくりだと思ってた。
39.名無しの海外さん
踏ん張れトト、女の子たちはいずれお前の心を射止めるだろう。
40.名無しの海外さん
このエピソードで一番面白いのは、彼女たちが実際に敵をバフしたのに、勇者は自分をバフしてくれたと思って奮起し、より強くなった敵を瞬殺したことだ。
41.名無しの海外さん
>>40
だってあいつの本当の強さは、自信のなさによって妨げられてるからな。
42.名無しの海外さん
>>41
そうそう、それにチームの結束力に興奮してたしな。他の3人は全然そんなこと思ってなかったけど。
43.名無しの海外さん
あのじいさん、バフなしでもDランクの試験官にしちゃクソ強いだろ。
44.名無しの海外さん
なんで勇者が蹴りを受け止めたのが「接触」にカウントされなかったんだ?試験官の足、掴んでたじゃん。
45.名無しの海外さん
>>44
たぶん文字通りの接触(例えばブロック)じゃなくて、攻撃を当てるって意味だったんだろうな。
46.名無しの海外さん
>>45
ああ、でもそしたら代わりに死ぬことを選んだんだけどなw
47.名無しの海外さん
>>46
彼の身体にはな。バフはマジで何の効果もないんだよ!!!
48.名無しの海外さん
このアニメ、かなり良いぞ!主人公がすぐ気絶するのはちょっとうざいけど、女性陣が個性的でクールだ。スナイパーの子はレヴィを思い出させるから俺のお気に入り。
49.名無しの海外さん
>>48
このエピソードでは1回しか気絶してないだろ、もういい加減にしろよ。
50.管理人
ゴアの「キ・ズ・ナ」の言い方と、アネモネの「友情パワー」の言い方が好きだわ。
アネモネがトトの力を回復させた後、シエルに子供っぽい挑発をしたのが面白い。
ベレにバフがたくさんかかってたのに、トトがちょっと助けを借りて勝ったのも面白い。
酔っぱらった勢いでシエルがアネモネを「お姉さま」って呼び始めたのが好き。
ゴアがブラとパンツで寝てるのに、ぬいぐるみのウサギをまだ持ってるのが可愛い。
女の子たちの私服姿は可愛い。
トトは最後の祝賀会で1回気絶しただけで、どんどん良くなってるな。
アネモネがゴアに何回も薬を盛られて耐性がついたのも面白い。
100.管理人
>>48
アネモネ正直に答えて可愛いw
コメント