1.名無しの海外さん
背景でアイス屋が強盗にあってんの不意打ちで笑ったわwww ゴアのせいでシエルのアイスまでダメになったのもナイス。 アネモネとトトのぎこちないやり取りも良かったな。顔の傷について聞くとは思わなかったけど、フラッシュバックくるかと思ったぜw トトが気絶したのが自分のせいじゃなくて、安心したからって知ったらアネモネも嬉しいだろうな。
2.名無しの海外さん
>>1
アイス屋強盗とかマジでCOLDだわ(冷酷)。
3.名無しの海外さん
3話まで見てようやく気づいたわ。このアニメの真のファンサービスってのは、ゴア、アネモネ、シエルの恥ずかしがったり恋に落ちたりする表情を見ることなんだな。
4.名無しの海外さん
>>3
トトを見るゴアのメロメロな表情は尊かったけど、アネモネが仮面を外して赤面する時のあの優しい微笑みっていうギャップ萌えはマジでプライスレスだわ。
6.名無しの海外さん
やっぱ可愛いファンサービスが一番なんだよな!😍
8.名無しの海外さん
ゴアがいきなりトトに「私の犬になって」って言ったのにはマジで驚いたわ。後で冗談っぽく流してたからいいけどさ。 レストランの男、てっきりシエルとゴアに絡んでるだけのDQNかと思ったら、マジで強盗だったとは!あの展開はマジで笑ったわw xD 理論上は対象の強さに合わせる爆弾ってのは強力だけど、トトに使うのは悪手すぎるだろ。アネモネが止めなかったら、あの爆弾がデカくなりすぎて核みたいに辺り一帯を吹き飛ばすだろうなって思ったぜw xD
9.名無しの海外さん
>>8
ゴアはこのハーレムアドベンチャーアニメの中で、唯一ガチで恋愛パート担当してるキャラって感じがするわ。
アネモネは神官のフリと、それが剥がれて素が出ちゃう時のギャップ萌えの魅力をマジで分かってる…しかもトト本人に惚れちゃってるし。
てか、二人してアイスに夢中になりすぎて強盗に気づかず、トトに指摘されるまで気づかないとか笑うわw
10.名無しの海外さん
>>9
俺がトトだったら、ゴアを選ぶね。身体が好みだから。
11.名無しの海外さん
キャラの成長がマジで好きだわ。ゴアと”デート”して、アネモネと一対一で話せるようになったトトだけじゃなくて、女の子たちもみんな良い。彼女たちが一緒に交流したり遊んだりしてるのを見るのがとにかく楽しい。
12.名無しの海外さん
>>11
女の子たちがどんどんトトに本気で惚れていって、一緒に過ごす時間を楽しんでるよな。たぶん殺す/誘惑するのはやめないだろうけど、このペースだと中盤までには本当のパーティー(仲間)になってる気がするわ。
13.名無しの海外さん
>>12
正直、ゴアが賞金諦めて、中盤で「彼を私のものにする」チームに鞍替えしても驚かないね。
魔王女(シエル)が諦める時も同じ役割を狙わないといいけど(たぶん狙うだろうなw)
14.名無しの海外さん
深い話じゃないけど、キャラ(鈍感主人公と腹黒い”敵”たち)がかなり面白いよな。一部の人が主人公の気絶癖をダメな要素だって言ってる理由がわからん。あれも魅力の一つだし、物語に必要な要素だろ。
16.名無しの海外さん
もうこの時点では、みんな基本的にトトを殺すのは無理だって受け入れてて、ただ一緒に遊んだり、疑似家族ごっこしたりして楽しんでるだけだよな。
気絶カウント:
OP:1
1話:6
2話:3
3話:6
合計:16
17.名無しの海外さん
>>16
ゴアが一番あからさまに彼に惚れてて、それを隠そうともしてない感じがする。結局、彼女が探してるのは愛なんだよな。
18.名無しの海外さん
>>17
まあ、彼は初めて形勢を逆転させて彼女を組み敷いた男だからな。あの経験は間違いなく影響してるだろ。
21.名無しの海外さん
「僕の犬になって」って、俺なら即答で「はい」って言っちゃうわ。ゴアに一目見られただけで死ねる😇 トトはまた女の子たちを惚れさせたな。爆弾で殺そうとしてる相手をロマンチックな救出劇に変えられるなんて、彼くらいのもんだろw
22.名無しの海外さん
>>21
仲良くやってると思いきや、誰が彼を殺すか決めるゲームしてるの面白いw
ゴアのドSっぷりもそそるけど、アネモネが可愛すぎる!
待って、これって彼のアレの話してる?
うん、絶対アレの話してるよな!
最初は英雄サイズのモノを見て喜んでたけど、時々デカすぎるってことか!
暗殺進捗:0%。恋愛進捗:もう落ちてる!
殺すべきかキスすべきか分からなくなって、飲めば飲むほど分からなくなる、あの感じなw
23.名無しの海外さん
たぶん心の底では本当に死んでほしくないんだろうな。シエルとアネモネはともかく、ゴアはもう完全に彼氏/犬ルートに乗ってるし。このアニメはテンプレかもしれないけど、女の子たちが面白くしてくれてる。
24.名無しの海外さん
>>23
あいつは銃だろうが魔法だろうが、起きてようが寝てようが、死んだり重傷を負ったりするタイプじゃないとマジで思うわ。
25.名無しの海外さん
>>24
話が進むにつれて、イチャつきが彼を気絶させて何かするための口実じゃなくて、本物になってきてる感じがするよなw
26.名無しの海外さん
アネモネがやろうとしたのって、まさにそれじゃね?殺すのに必要な威力まで成長する爆弾を設置するって。でも、手に負えなくなって、自分も巻き添えで死ぬところだった。あの爆弾(まだ成長途中だった)でもダメなら、アネモネの武器庫に使えるものなんてないと思うわ。
32.名無しの海外さん
これで全員が一通りトトを殺そうとして失敗したわけだけど、また最初からやり直すのかな?
39.名無しの海外さん
トトのモノローグが好きだわ。いつも面白い。心の中ではカサノヴァなのに、実際は不器用でちょっとキモい感じに出ちゃうのが最高www みんながトトを殺そうとして失敗するのを見るのも楽しかった。ゴアの毒も効かず、アネモネの爆弾も失敗。ていうか、彼女たちの試みは全部、トトに少しずつ惚れさせる結果になってるだけだよな。
40.名無しの海外さん
もう全員トトに気があるな。
強盗されてる最中にアイスなんて楽しめないってのw
42.名無しの海外さん
ゴアはドSみたいに振る舞ってるけど、ただ他人に愛されたいだけなんだよな。過去に同年代の子たちから避けられてたらしい。彼女のスキルのせいか? このパーティーのメンバーはみんな何かしらの心の傷を抱えてるっぽいな。もし間違ってなければ、まだアネモネの過去だけ分かってないんだっけ?
43.名無しの海外さん
>>42
まだ正確なことは分かってないけど、ヒントはいくつかある。世界を変えるためにお金が必要だとか、元々何も持ってなかったとか、奴隷商人を憎んでて、子供や孤児に優しいとか。彼女がどういう境遇だったか、だいたい想像つくよな。
44.名無しの海外さん
>>43
小さい子の前で人を殺さなかったシーンもあったよな。トラウマを与えたくなかったからって。
彼女自身も何かそういう経験をしたのかもしれない!
45.名無しの海外さん
MCが心の中で歌ってること:
『逃げても隠れても、俺の愛からは逃げられないぜ』
実際に言ってること:
『……』(気まずい沈黙)
ゴアが最初に暗殺を諦めて、彼の最初の仲間になりそうだな。
49.名無しの海外さん
最後の、ぶっ壊れた姫2人と彼女たちの「もうやってらんねー」って顔のシーンで腹筋崩壊したわ XD
54.名無しの海外さん
あの焼いたハーピーの件、スルーしていいのか? 共食いにかなり近い領域に足突っ込んでるぞ…😋
55.名無しの海外さん
このシリーズの終わりには、女の子たちは誰が彼を倒すかじゃなくて、誰が最初の妻になるかで競争してるだろうな。
56.名無しの海外さん
うん、もう無理だわ。この「ジョーク」は1話でもう使い古されてると感じた。無理して見てたけど。アニメには良い部分もあるけど、全体的には拷問されてる気分。
59.名無しの海外さん
主人公を永久に意識不明の状態にしておけば、脱水症状で死ぬだろ。完璧な計画じゃん!
60.名無しの海外さん
アネモネはマジで可愛い。見るたびに頭を撫でたくなる。
64.名無しの海外さん
このエピソードを見て、完全にゴア推しになったわ。彼が彼女の状態異常/スキルにほとんど耐性があるのに、彼女が慣れてる反応とは全然違う態度を取るっていうのが、完璧な対比になってる。
65.名無しの海外さん
気絶してもすぐに回復するようになって、トトが成長してるのが好きだわ。
シエルとゴアがアイスを落とさずに盗賊と戦うの、マジでワルだった。
アネモネは自分を傷つけずにトトを殺す確実な方法を見つける必要があるな。
トトは全てを失って、自信を取り戻したいだけだったから、パーティーが自分を狙ってるって知ったらショックだろうな。
100.管理人
アネモネ可愛い顔見せよったで!
コメント