1.名無しの海外さん
アネモネが殺し損ねた0.01%が後々重要になってきたりするのかねぇ。
ゴアは奴隷にしたいだけなのに、3人まとめて「殺す」って言ってるのもちょっと変だよな。
気絶カウント:
1話:6回
2話:3回(OPで初めて気絶したので+1)
合計:10回
2.名無しの海外さん
>>1
ゴアが全然暗殺者っぽくなくて、新しいパーティーやギャルの友達、未来の男のおもちゃとの雰囲気を楽しみに来てるだけってのが最高だわ。
3.名無しの海外さん
>>2
まぁ公平に見て、ゴアはもともとトトを殺す気はなかったからな。ただ単に自分の男奴隷にしたかっただけだし。
5.名無しの海外さん
>>1
アネモネが殺し損ねた0.01%が後々重要になってきたりするのかねぇ。
多分、IT企業が99.9%の稼働率を保証して、万が一の0.1%のダウンタイムに備えるのと同じような感じだろ。
6.名無しの海外さん
>>5
もしかしたらトトがその0.1%で、もし彼を殺せたら100%に編集するつもりなのかもな!
7.名無しの海外さん
>>1
ゴアは彼を奴隷にしたいだけなのに、みんなで彼を殺すって言ってるのはちょっと変だよな。
前のスレでも話してたんだけどさ…
俺の見方だと、彼女は彼を「屈服」させたいだけで、一度彼が従ったら、彼女にとってはただの弱い男になるから、ためらうことなく殺すんだろうな!
8.名無しの海外さん
>>2
アネモネとシエル:どうやって勇者を殺すか?
ゴア:彼を男奴隷にしようとする💪
10.名無しの海外さん
>>2
ゴアが「暗殺者のライバル」でありながらも、3人の女の子たちを仲良くさせようとしたり、トト以外で唯一冒険パーティーを楽しんでるって点で、パーティーをまとめる感情的な接着剤みたいになってるのも好きだわ。
11.名無しの海外さん
>>10
シエルほど露骨じゃないけど、ゴアもトトのことを純粋だと感じて心変わりしたんだと思う。
彼女が触媒になって、みんながもう彼を殺したくないって気づかせて、本物のパーティーになるんだと信じてる。
12.名無しの海外さん
正直、主人公が1話みたいなただのギャグ要員じゃなくて、ちゃんと目に見えて成長してるのがすごく嬉しい驚きだわ。
14.名無しの海外さん
この娘たち、特にシエルがいると、ダンジョンやモンスターの難易度に対する彼の認識がめちゃくちゃ歪むだろうなw。また筋トレに戻るみたいだし。
彼の声だけでスライムを蒸発させたのは笑ったわw。予想外だったけど、少なくとも彼に遠距離攻撃オプションがあることが分かったな。
16.名無しの海外さん
>>14
絶対それだけじゃないだろ。ただ筋トレするだけでフスロダ級のシャウトは出せるようにならんてw
19.名無しの海外さん
>>14
彼の声だけでスライムを蒸発させたのは笑ったわ。
あれぞまさしく「Thu’um(スゥーム)」の力よ。
21.名無しの海外さん
「お前の父さんを殺してやる」ってのは口説き文句としてはイマイチだけど、まあ第一歩だな!
おい、気絶せずに数言話せるようになったじゃん、進歩したな!
ゴアが男に求める資質として「忠誠心」って言ったのはちょっと可愛かったけど、もちろんそれを「叩き込んで」やりたいんだろうな!
22.名無しの海外さん
>>21
おい、気絶せずに数言話せるようになったじゃん、進歩したな!
トトが徐々に女の子たちの魅力に耐性を持って、もっと長く会話できるようになっていくのを見たいね。他の攻撃にはもう十分耐えられるんだからさ!
27.名無しの海外さん
>>2
ゴアの魅力はそこじゃないかもしれないけど、俺は彼女の目が好きなんだ!
俺も彼女の目が好きだ。
ゴア「私の目はここよ」
29.名無しの海外さん
トトが超強くなった理由がただ筋トレのおかげってのが最高だよな。こいつ実質ファンタジー版サイタマだろ。xD
30.名無しの海外さん
笑ったわ、シエルは自分が褒めただけで彼が気絶したと思ってるんだな。彼女の座り方も一因だと思うけど、本人は気づいてないんだろうな。
31.名無しの海外さん
>>30
シュレディンガーのパンツ発動中
32.名無しの海外さん
このエピソードを友達と見てたんだけど、彼女がずっと頷きながら「これ、女の子の友情の正確な描写だわ」って言ってた。
俺が男なのにこの状況に驚いてないことに、彼女は驚いてたみたい。俺には15人の女性のいとこがいるからって教えてやったよ。姉妹愛と戦争の二面性は俺も知ってる。
34.名無しの海外さん
悪魔っ娘にできないなら、他の二人にも無理だろうな。彼を殺す必要はあるかもしれないけど、実際には殺さない方法でやるんだろう。察してくれ。
35.名無しの海外さん
>>34
ああ、ウィンクウィンク😉👍
36.名無しの海外さん
>>34
スヌスヌによる死だな!
40.名無しの海外さん
>>32
ハーレムものだけど、お互いをからかい合ったりサポートしたりするギャル3人組のやり取りが良いよな。結局、気にかけるにしろ殺そうとするにしろ、あいつのことやめられないっていうね。
43.名無しの海外さん
このアニメにはマジで期待してない。
角の店の割引された揚げ物にも期待してないけど、土曜の夜にはどこに行くか分かってる。
48.名無しの海外さん
極度にシャイなマッシュが勇者になろうとしてる感じだな。
49.名無しの海外さん
>>48
もしくはサイタマ。
53.名無しの海外さん
「まだまだ先は長いな」
兄ちゃん、あんた前回マジでドラゴンをパンチで倒しただろ!
54.名無しの海外さん
そう、だから勇者を殺すっていうミッションはもう失敗してるんだよw。女の子たち、特にシエルはもう彼に心を許し始めてる。ゴアとアネモネもそのうちそうなるさ。トトはあまりにも純粋で心優しいから、あんなデカい毛玉みたいな子を傷つけられるわけがない。
57.名無しの海外さん
ゴアの巨大なおっぱい、このエピソードと「その着せ替え人形は恋をする」の14話を同時に見てたのが面白い。つまり、14話のタイトルは「おっぱいを装備できます」だったんだ。
66.名無しの海外さん
アネモネはもう1話で彼を刺そうとしてナイフが折れてる。トトは普通の方法じゃ死なないんだよ。じゃなきゃこのアホみたいな前提が成り立たない。
67.名無しの海外さん
>>66
アネモネはもう1話で彼を刺そうとしてナイフが折れてる。トトは普通の方法じゃ死なないんだよ。じゃなきゃこのアホみたいな前提が成り立たない。
彼女は最後の最後で手加減して、彼が自分を助けてくれたからナイフから魔力を抜いたんだよ。
68.名無しの海外さん
それに、エピソードごとに彼らは彼についてもっと学び、共感し、彼を殺そうとするのをやめられないとしても、彼に惹かれていくんだ。
69.名無しの海外さん
>>68
『暗殺教室』みたいに!
70.名無しの海外さん
トトは基本的に女の子との接触には弱いかもしれないけど、この兄ちゃんはサイタマより強いパンチを繰り出すし、ドラゴンボーンみたいなシャウトも使える。あの巨大なスライムを実質フスロダで倒したんだぜw。
71.名無しの海外さん
エピソードごとにトトの新しいチート能力が紹介されて、女の子たちが「本当に彼を殺せるのか?」って疑問に思い続ける展開になりそうな気がするw。
72.名無しの海外さん
>>71
彼が壁を殴った時のアネモネの顔、「もし私が彼を殺そうとしてるのに気づかれたら、マジで死ぬ」って言ってるようなもんだったな。
75.名無しの海外さん
これはたぶん、ゴールよりも過程の方にスリルを感じるトムとジェリーみたいな状況になるんだろうな。
78.名無しの海外さん
もしこのアニメがほとんどの時間、主人公が気絶してるだけなら俺は切るわ。最初は面白かったけど、女の子たちが主人公を守りながら「殺そうとする」ふりをして、主人公は毎回寝てるだけのアニメならウザくなってくるだろ。
79.名無しの海外さん
>>78
最初は面白かったけど、女の子たちが主人公を守りながら「殺そうとする」ふりをして、主人公は毎回寝てるだけのアニメならウザくなってくるだろ。
うまくバランスを取ってると思うよ。うん、まだ気絶はするけど、それでもほとんど意識はあって、実際に女の子と会話する場面もあったし、すぐに気絶せずに正真正銘のヒーローとして行動してた。
80.名無しの海外さん
>>78
俺も同じ問題を抱えてたけど、エピソードの後半でそれはトーンダウンしたな。
91.名無しの海外さん
あのとんでもなくデカいおっぱいが目に入ってしょうがないw
92.名無しの海外さん
>>91
彼女の本体より数分早くフレームインしてきたな。
105.名無しの海外さん
物理ファイターが声を不意打ちの遠距離攻撃オプションとして使う、ああ、ハンター×ハンター、お前がいなくて寂しかったぜ。
このシリーズは多分、今期の予想外のヒット作だな。マジで期待してなかったし、積極的に見ようと注目もしてなかった。
106.名無しの海外さん
トトが最下級の新人だということに驚いた。そうなると、魔王は娘の課題のためにトトをランダムに選んだのか、それとも彼が本当に強いことを知っているのか、という疑問が湧いてくる。
113.名無しの海外さん
一部の連中はトトの気絶に固執しすぎて、彼がエピソードの後半では一度も気絶しなかったことにすら気づいてないな。
115.名無しの海外さん
いやー、なかなか面白かったな。トト、おめでとう。エピソードのかなりの部分を気絶せずにやり遂げたな。スライムとシエルのプライドに合掌。筋トレは最強。
119.名無しの海外さん
つまり、基本的には女の子たちが主人公で、ヒーローは主人公じゃないってことか。
150.管理人
ゴアがええ味出しとる。
コメント